Seiko Matsuda

Baby’s breath (1)

昨晩、2007年の福岡公演を10年ぶりに聴いたんだけど、あまりに面白くて今日も無限リピート中。福岡スペシャルがいろいろと飛び出してえらいことになってます。2時間半あるけど、需要あるかな?無くても出すけどね。次はコレにするかも。録音状態も最高ですよ…

Nice Summer Seiko (3)

初日と最終日を聴き比べると、いかに「Nice Summer Seiko」というコンサートツアーでバンドが覚醒していったか、ということがよくわかる。例の野球大会(コンソレーションVSサンミュージック)もツアー中に行われた模様(公演MCより)。

Nice Summer Seiko (2)

「Nice Summer Seiko」最終日をリッピング完了。初日と比べて喉の調子、バンドのノリ、録音状態が段違いに良いです。客のリクエストに応えて意外な曲を歌っちゃったりも?。早く聴いてもらいたいけど公開は次々回の予定。次回は番外編です。

Golden Juke

「Golden Juke」12月15日公演の聴きどころは、「真冬の恋人たち」のイントロのピアノを羽田さんがおもいっきり間違えたにも関わらず、何事もなかったようにごまかしきったところ。動画サイトにアップされている「Golden Juke」の映像(テレビ放送されたやつ…

松田聖子ショー live at よみうりランド (2)

あの映像、僕は上手側(コールアカシアの前のあたり)の10列目くらいで見てたので、確実に後頭部が映ってるハズだけど、さすがにどれだかわからない。あれを見て、ザ・コンソレーションの「舘村小堀問題」が再燃して、何が何だかよくわからなくなってきまし…

Magical Trump

ネット上に挙がってる「Magical Trump」ツアーのセットリストの多くから「一千一秒物語」が抜けているが、やはりあれはファンクラブ会報にそのように掲載されてたのかな?僕も今回久しぶりに聴くまでこのツアーで「一千一秒物語」を歌ってたのすっかり忘れて…

松田聖子ショー live at よみうりランド (1)

現在各所で話題の野外ライブ映像は、以前ここで書いたよみうりランドの映像で間違いないですね。まさかオーディエンスショットが存在してたとはビックリです。自分が現場にいたレア映像が発掘されるのは、なかなか感慨深い。

アン・ドゥ・トロワ (1)

来週公開予定のライブ音源が最高すぎてフライングアップ(そんな単語あるのか?)しそうでしたがグッと我慢してます。

Nice Summer Seiko (1)

L・O・V・E ラブリーセイコ パンチガール ウーレッツゴー!とか叫んでる35年前の自分の声を聞いて絶句。この音源が週末には一部の皆さんの元に届くわけだ。これってすごい羞恥プレイだなぁ。

秘蔵ライブ音源公開間近

松田聖子初めての武道館公演にして生涯ベストパフォーマンスと言われたコンサートのセットリスト間違いに30年以上誰も気がつかなかったって結構ヤバイよね。自分で言うのもなんだけど、これってかなりな大発見だと思う。***「クリスマスクイーン」完全版…

クリスマスクイーンのセットリスト

聖子さんの「クリスマスクイーン」(1982年日本武道館)完全版のテープが出てきたから聞いてたんだけど、ネット上に出回ってるセットリスト、全部間違ってるね。誰かが最初にアップした間違いがコピーされて蔓延しちゃったのかな?とりあえず正解を↓に追記し…

朗報

“聖子ちゃんにぶつかってしまった事件”の日に撮影したけど写真が見つからなくて未公開になってた分は、早急にネガをプリントに出すので、来週くらいには掲載できると思う。あと「プルメリアの伝説」の初日舞台挨拶の時に撮った写真も行方不明だったけどネガ…

松田聖子が参加してる非売品レコード

松田聖子が参加してるのにネットには一切情報がない、某ラジオ局が制作した非売品レコードを持ってたのに、例の連載に載せ忘れてたことに昨日気がついた。次回更新時にでも紹介します。

聖子

聖子関連商品は、さすがにこれは買わなくてもいいんじゃないか?と思われるものも多かったが、買った後に一番気持ちが葛藤したのは、神田聖子の写真集。

発掘調査報告

松田聖子の秘蔵ライブ音源を発掘するために先日ちょっとがんばってみたんだけど、残念ながら期待した結果は得られず。その代わりにまたいろいろ出てきたので、例の連載は終わっちゃったけど、せっかくなので連載ページにねじ込んでおきました。

Fantastic FLY

「Fantastic FLY」って神奈川県民ホールでもやってたのか!ということは円形ステージじゃないバージョンだね。これは見たかった(悲)http://ameblo.jp/princess-alice-seiko/image-11221426823-11912424062.html

松本典子さん

松本典子は聖子ファンならマストバイと何度も力説してきたんだけどな。https://kzroom.hatenablog.com/entry/20150711/1436615106アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 松本典子 THE BEST 〜PuritySony Music Direct(Japan)Inc.Amazon

聖子ちゃんず

“聖子ちゃんず”の曲がiTunesで買えるって凄い時代だなぁ。https://itunes.apple.com/jp/album/singles-trio-records-guide/id472915770youtubeで検索すると“聖子ちゃんず”と名乗ってる別のグループがいることがわかるが、本家(?)はこっち。

極私的松田聖子エピソード集 part21

休業前最後の武道館3daysで燃え尽き、失意のどん底だった頃にリリースされた「ボーイの季節」や「The 9th Wave」は、それまでの作品と同じ精神状態で聴くことは不可能だった。今でもこれらの作品を聴くと1985年6月のあの頃が、一瞬にしてフラッシュバックし…

極私的松田聖子エピソード集 part20

波乱と激動の1985年。今回は時系列に沿って書いてみる。 ●1月14日「夜のヒットスタジオ」にて「天使のウィンク」がテレビ初披露された。冒頭のテロップに映し出されたのは“天使のウインク Ami Ozaki 作詞/作曲”の文字だった。“えーっ!松本さんじゃないの?”…

極私的松田聖子エピソード集 part19

楽しかった1984年の締め括りは日本武道館で「GOLDEN JUKE」。この「GOLDEN JUKE」ツアーで「Canary」を歌う時に聖子さんが弾いていたエレピが、友達がバイトしてたリース会社からのレンタルだったらしく、ツアー終了後に、“松田聖子が弾いたエレピが今うちの…

極私的松田聖子エピソード集 part18

結婚・休業までの聖子さんの日本武道館コンサートは、1982年以降年末開催が恒例になりつつあったが、1984年からは春にも行われるようになり、年二回開催という、今では考えられないスケジュールをこなしていた。1985年春の武道館を最後に休業することになっ…

極私的松田聖子エピソード集 part17

僕が生まれて初めて聖子さんを生で見た日のことをいつか書こうと思っていたんだけど、その時に撮った写真が見つからなくて先延ばしにしていた。このままではあの日のことを書かずにこの連載が終了してしまいそうなので、今のうちに書いておくことにします。…

Rock'n Rouge

「Rock'n Rouge 」にでてくるオクターブカッティングって「I Want You Back」がネタ元だと思ってたけど、あれは「One Note Samba」なのか?

極私的松田聖子エピソード集 part16

作曲家:呉田軽穂(松任谷由実)の凄さを初めて実感したのは、僕の場合意外にも「Rock'n Rouge」だった。もっと早く「小麦色のマーメイド」とか「瞳はダイアモンド」で気づけよ、って感じだが、ぼんやりしてたのかもしれない。「Rock'n Rouge」の場合も危う…

極私的松田聖子エピソード集 part15

1983年11月のある日、いつものようにニューアルバム発売のお知らせの葉書が届いた。アルバムタイトルは『JEWELS』。この『JEWELS』が『Canary』へとタイトル変更され発売されることになるわけだが、発売当時は、“あぁ、タイトル変わったんだ”くらいにしか思…

極私的松田聖子エピソード集 part14

ネットのない時代にコンサートやテレビ出演などのスケジュールを調べるには、ファンクラブからの情報や雑誌に掲載されている情報に頼るしかなかったわけだが、僕はファンクラブ会報と「月刊 平凡」、「月刊 明星」に載ってたスケジュールを統合して、自分な…

極私的松田聖子エピソード集 part13

1983年に東京で最初に行われたコンサートは通常の形式ではない、FM東京主催による企画ライブだった。「ザ・コンサート アイドルからの飛翔」と題されたこのコンサートは、葉書による事前応募で抽選に当った人のみが招待されるプレミア度の高いもので、なんと…

極私的松田聖子エピソード集 part12

昨年大晦日の「紅白歌合戦」における聖子さんがイヤモニを使ってなかった件について、一部で話題になってましたね。聖子さんに限らずベテランの方はイヤモニを嫌う傾向にあるみたい。僕が“イヤモニ”と聞いて思い出すのは、マイケル・ジャクソンが映画「This …

極私的松田聖子エピソード集 part11

アルバム『Candy』に収録されている「ブルージュの鐘」と「黄色いカーディガン」は、初期のアナログ盤とカセットのみ違う音源が使われている、というのは、現在では多くの聖子ファンが知ってることだろう。僕がこの事実に気がついたのは、1990年にCD選書シリ…