The Good-Bye Ready Go! 大阪公演

kzroom
Osaka Mielparque Hall

01.Forever Friends
02.メドレー
02-01.Dance×3
02-02.気分モヤモヤサラサラチクチク
02-03.涙のティーンエイジブルース
02-04.浮気なロンリーガール
02-05.モダンボーイ狂想曲
02-06.YOU惑MAY惑
02-07.ペパーミント・パティTelephone
02-08.にくめないのがニクイのサ
02-09.とLOVEるジェネレーション
02-10.気まぐれOne Way Boy
03.Midnight Train
04.DOLL
05.Don't Make Me Blue
06.摩訶 WHO SEE 議
07.聖 YAH!
08.花のお江戸は華盛り
09.GOOD,NIGHT(Hark,the Angels'come)
10.VOICE
11.Lonely Night
12.のぞいてFeel Me, Touch Me
13.Presentにはハムスター
14.白夜のREVOLUTION
15.Another World
16.Hong Kong Blues
17.LET'S GET TOGETHER
18.REAL ME
19.YES! YES!! YES!!!

アンコール1

20.TAKE OFF
21.死ぬまでRock'n Roll(Rock'n'Roll Till I Die)

アンコール2

22.悲しきRadio Girl

〜GOOD-BYEのテーマ〜

はてなダイアラー初めてのコンサート

kzroomボクが事実上生まれて初めてコンサートらしきものを観たのは、たぶん5歳の時に目黒公会堂で観たドリフターズ(黒人じゃないほう)が最初だと思う。

これは「8時だヨ!全員集合」の公開放送とかではなくて、純然たるドリフのワンマンコンサート。とは言え、ショーの前半はコント風の劇があって、後半がバンド演奏という、今でも新宿コマ劇場とかでやってる「北島三郎特別公演」などで見られる、伝統的なステージ形式だった。さすがに当時5歳だったということもあって、ショーの内容は超断片的にしか覚えてない。思い出せるのは3シーンくらいで。あと、休憩時間にお弁当食べたこととか。

何でこれを観に行くことになったかと言うと、確か近所の人にチケットを貰ったからという、単純な理由だったと思う。あと会場が実家から近かった、というのもあるかも。特にボクがドリフの大ファンだった、ということは無いです。「全員集合」は見てたけど。

幼少時はこのドリフ以降も、温泉地で観た「○○歌謡ショー」とか、遊園地(特によみうりランド)やデパートの屋上(特に東急東横店)で「○○ショー」みたいなものは多数観た記憶があるけど、どれも自分の意思で行ったワケじゃないし(ドリフも同様)、チケットを買って行ったワケでもない。ボクの中で“初めてのコンサート”と呼べるものは、もうちょっと先まで待たなければならなかったのでした。

***

1977年4月に、キッスが初来日した。

この時の模様はNHKで全国放送され、ロック少年少女予備軍に大衝撃を与えた。今でもことあるごとに話題になる、「ヤングミュージックショー」である。このキッス初来日公演の模様は、今年の5月2日、奇跡的に再放送されたので、御覧になった方も多いかと思う。

当時、これに打ちのめされてキッスの曲を聴くようになったころ、追い討ちをかけるように、年末にこの番組が再放送された。“これは生で観るしかないだろう”、と確信した。そんな矢先、タイミングを計ったように再来日のニュースを目にすることになる(読売新聞朝刊にて)。

早速当時の大親友だったNクンと相談。“どうする?”、“行くしかないじゃん!”と即決。しかし問題なのは、どこでチケットを買ったらいいのかわからない、ということだった。とりあえず、新聞に載ってたウドー音楽事務所というところに電話してみた。そしたらプレイガイドで買える、ということだったので、ボクが代表して買いに行くことに。赤木屋プレイガイド渋谷西武店。現在「LOFT」が入ってるビルの地下2階にあった、チケット屋である。既にS席は売り切れていたので、A席を購入。1枚3000円。当時、一ヶ月1000円のおこずかいだった子供にとって、3000円は超大金である。給料の3ヶ月分の指輪を買うサラリーマンと、出費感覚的には同じということか。つまり、一回のコンサートチケットに、100万円以上だすようなもの。それくらいの大いなる決意の元、購入されたチケットだったのでした。

そしてやってきたコンサート当日。実はボク子供の頃剣道をやってまして、毎年夏に武道館で「少年剣道大会」みたいのがあった為、何度も武道館には来たことがあったのでした。しかし今日はいつもの武道館と様子が違います。キッスのメイクをしたファンの人達に圧倒され、ロックのコンサートも外タレ(死語)自体も初経験のボク達は、ただただドキドキするのみ。

前座のバウワウが登場した。キッスじゃないことはわかったが、何やってんだか、よくわからなかった。

少しの休憩を挟んで、場内が暗転した。ミラーボールが回ってる。凄い歓声だ。そして、“オーライトーキョー!”の雄叫び。一曲目はテレビで観た「Detroit Rock City」ではなく「I Stole Your Love」 だった(と思う)。しかもクレーンに乗っての登場(前年は階段から降りてきた)。このシーンだけは鮮明に覚えてる。

あとはもう、ただただ唖然とするばかりの連続で、あまりこのコンサートについて記憶が残ってないのが、情けないところ。覚えてるのは、冒頭のミラーボールと登場のシーン、「Black Diamond」でドラム台がズンズン上っていったところくらい。あとは、火柱が上がった時の熱の感覚とか。

次の日、一緒に行ったNクンと電話で話した時(学校は春休み中)、お互い耳鳴りがひどくて、二人して相手の言ってることが聞き取れなくて笑った、なんてことは覚えてるんだがなぁ。

ということで、ボクの“初コン”は、特にトラブルもなく、無事に終了した。

***

昨年(2003年)の3月、メイクをしたキッスが、25年ぶりに武道館のステージに立った。しかしそこには、ジーン、ポール、ピーター、の姿はあれど、エースの姿はなかった。そしてボクの隣にも、Nクンの姿はない。

もしもエースとピーター(現在はピーターも抜けてしまっている)が復活して、オリジナルメンバーの4人が武道館のステージに立つ日が来るようなことがあったら、その時はNクンを誘って観に行こうと思ってます。

***

肝心のコンサート内容よりも、前置きの話しが圧倒的に長くなってしまったという酷い文章ですが、最後まで読んでくれて有難う御座います。

是非、あなたの“初コン”も聞かせてください。